長期休暇から日帰りまで、旅行は非日常を楽しめるイベントのひとつ。 「行ってみたかった場所に行ける」「お土産は何を買おう?」など、旅行に行くまでの時間も楽しいですよね。 もちろん、「どんな服を着て行こう?」とコーディネートを考える時間も、旅行の楽しみのひとつ! ここでは、大人女子の旅行にぴったりなコーデをたっぷりとご紹介。 おしゃれを楽しむためのポイントやおすすめアイテム、 季節別のイチ押しコーデについて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
旅行先でもおしゃれを楽しむためのポイント
シワになりにくい素材の服を選ぶ
旅行先では荷物をなるべく少なくするのが快適に過ごすコツ。 加えて、おしゃれに過すには「シワになりにくい素材の服」をチョイスすると◎。 パッキングの際には服を丸めて収納することも多く、 シワが入りやすい服だといざ着ようとしたときにだらしない印象になってしまいます。 つねにおしゃれな大人女子でいたい人は、ぜひポリエステルなどのシワが入りにくい服を選んで。
旅行先の気温・天気のチェックを忘れずに!
旅行に出発する前には、必ず旅行先の気温と天気を確認するのを忘れずに! 出発地点が快晴で心地よい気温だったとしても、旅行先が同じとは限りません。 気温や天気のチェックを忘れると、「旅行先が寒くて急遽防寒具を買う羽目になった……」といったことにもなりかねません。 あらかじめ旅行先の気温や天気に合った服を用意しておけば、快適かつムダな出費も防げます。
アウターレイヤー
雨や風、雪などを防ぎ、体を守るためのものをアウターレイヤーといいます。 一番外側に着用するアイテムです。 防水・撥水、透湿、防風などの目的があり、機能性が高いものを選ぶのがおすすめです。 秋冬の時期は、軽くあたたかなフリースアウターなどもよいでしょう。 レインウェアや雪山用ジャケットなどもアウターレイヤーに分類されます。
アクティビティ有りなら動きやすい服を
旅行先でアクティビティを楽しみたい人は、動きやすく疲れにくい服装をチョイスするのが鉄則。 たとえばカヤック、アスレチックなど体を動かすアクティビティなら、Tシャツにパンツなどのアクティブな服装がおすすめ。そのほかのアクティビティでも、たくさん歩き回るのに適した服装がよいでしょう。足元はフラットシューズやローヒールの靴、スニーカーなど、長時間動いても疲れにくい靴を選んで。
旅行先に持っていくトップス
着回し力バツグンの白Tシャツ
大人女子の旅行にマストなのが、どんな服装にも合わせやすい白Tシャツ。パンツにもスカートにも合わせやすく、着回し力がバツグンです。汗をかいてもざぶざぶ洗えてすぐ乾くTシャツなら、ホテルで手軽に洗濯できます。無地はもちろん、ロゴ入りの白Tもおすすめです。大人女子が着こなすなら、大人っぽい雰囲気の英字ロゴ入り白Tを選んで。

旅行先に持っていくボトムス
快適でシワになりにくいプリーツパンツ
日常を離れてリラックスしたい旅行にぴったりなのが、履き心地のラクなプリーツパンツ。生地自体にストレッチ性があり動きやすいので、たくさん歩き回る日にもおすすめ。ゆったりシルエットのプリーツパンツなら、たくさん歩いて足がむくんだ時も美シルエットをキープできます。畳んだり丸めたりしてもシワになりにくいのも嬉しいポイントです。

旅行先に持っていくアウター
1枚あると便利なニットカーディガン
かさばらずサッと羽織れるニットカーディガンは、旅行中のマストアイテム。春先や秋の旅行はもちろん、夏場の冷房対策としてもおすすめです。色選びに迷ったら、まずはベーシックなカラーがおすすめ。パールボタンなどどこかにワンポイントが入ったニットカーデなら、さりげないおしゃれが楽しめます。そのまま羽織るのはもちろん、肩掛けにしたり斜めに結んだりしても。

旅行先に持っていく靴
レザーのフラットシューズなら歩きやすくおしゃれ
旅行の服装で特に重視したいのが「歩きやすさ」。普段よりたくさん歩き回る旅行だからこそ、履き心地がよく歩きやすいシューズを選びましょう。特におすすめなのが、ぺたんこなフラットシューズ。レザー素材ならきれいめな服装にも、カジュアルな服装にもマッチします。かかとを踏んでも履ける2Way仕様のシューズなら、ホテルの部屋からちょっと売店へ……というときにも便利です。

旅行先に持っていく小物
旅行にはコンパクトなウォレットバッグが便利
旅行中はホテルに荷物を置いておいて、とにかく身軽に行動したい……という人も多いはず。そんな人にオススメなのが、ウォレットバッグです。お財布としての機能性はもちろん、ハンカチやリップ、スマホなどが入る最低限の収納スペースも備えているから、これひとつでOK。コーデから浮きにくい、大人っぽいカラーリング&素材のバッグを選んでみて。

1泊2日のコーデ例
一泊二日の旅行を身軽に楽しむには、できるだけ荷物を減らすことが重要。 そこでおすすめなのが、1つのボトムスに対し2枚のトップスで着回しをするテク。 トップスの色やデザイン、小物類で変化をつければ、同じボトムスでも違った印象の旅行コーデが楽しめます。 着回しやすいよう、ボトムスはベーシックな色・デザインのアイテムをチョイスして。
1日目はニット&パンツで大人っぽく
防シワ加工生地をつかったストレートワイドパンツは、旅行でもお手入れしやすく、きちんと感がキープできる便利なアイテム。1日目は深みのあるブラウンのワイドパンツにイエローのニットチュニックを合わせ、大人のリラックススタイルを楽しんで。

春の旅行コーデ
心はずむ春の旅行では、桜の名所や温泉、自然豊かな場所へ足を運ぶ機会も多いもの。 そのため、歩きやすい服装を心がけるとよいでしょう。 また、昼と夜の気温差があるから、サッと羽織れるアウターもマスト。 パーカーやジレなどがあると便利ですよ。
華やかなワンピースには甘めパーカー合わせが◎
パッと気分が明るくなる華やかな花柄ワンピースは、春の旅行デートにぴったり。1枚でコーデが決まります。肌寒くなってきたらパーカーを羽織れば、体温調節もばっちり。春にぴったりなピンク&バックのフリルデザインでかわいく着られます。パーカーなので動きやすさもバツグンです。

横スリット入りワイドパンツで快適な旅行に
動きやすいワイドパンツを使った春の旅行コーデは、白×ベージュで上品な印象に。ワイドパンツはサイドのパールデザイン&裾のスリットがおしゃれです。ポコポコとした凹凸のある生地感が印象的なトップスを合わせれば、大人かわいいスタイリングに。

夏の旅行コーデ
夏の旅行コーデでは、身軽な服装を心がけるのがポイント。 ゴテゴテと重ね着をするのではなく、さらりと着ておしゃれな色柄・シルエットのアイテムを選ぶとよいでしょう。 また、風通しのよいワンピースなどもおすすめアイテム。着心地よくリラックス感のあるものを選んで。
モノトーンコーデはビッグカラーがポイント
ハイウエストのワイドパンツは、ゆったりシルエットで夏でも快適に過ごせるのがうれしいポイント!腰のリボンベルトでかわいい雰囲気がつくれます。トップスにビッグカラーのサマーニットを合わせれば、大人かわいい夏旅行コーデに。

夏の旅行では日差しに映えるオレンジトップスを
夏のリゾート旅行には、元気なオレンジのトップスを主役に。トップスの色をリンクした幾何柄のプリーツスカートを合わせれば、リゾート映えするフェミニンコーデが完成。フラットサンダルやかごバッグでとことんリラックスムードを高めて。

秋の旅行コーデ
行楽シーズンの秋は、旅行に出かける人も多いはず。 秋の旅行には、コーデがラクちんなセットアップや、着回しが効くニットなどを取り入れるのがおすすめ。 こっくりカラーアイテムで秋らしい着こなしを楽しんでみましょう。
秋旅行は動きやすいのにきちんと感のあるセットアップで
軽く動きやすいダンボール素材のセットアップは、たくさん歩く旅行におすすめ。着心地がいいから、長旅になっても快適に過ごせますよ。トップスは胸元のレースアップデザインが洒落感たっぷり。秋らしいこっくりしたベージュのセットアップには、黒の小物で大人っぽくまとめて。

大好きな恋人との旅行にぴったり!上品スタイル
大切な人との旅行には、品よくまとまるニット&スカートのコーデが◎。トップスの千鳥柄ニットはグリーンを選ぶことでトレンドを意識。あたたかみのあるキルティングスカートを合わせ、秋が深まる時期にぴったりなスタイリングに仕上げてみましょう。足元はベージュブーツで統一感を出して。

冬の旅行コーデ
寒い時期の旅行コーデは、アウターが主役になることも多いもの。 そのため、アウターに合うインナーを逆算して選ぶとコーデがおしゃれに決まります。 また、アウターを脱いでもかわいいワンピース、カラーアイテムを選ぶのも◎。 防寒とおしゃれを兼ね備えたアイテム選びを意識しましょう。
冬旅行には暖かなツイードワンピースで季節感アップ
暖かみがありシーズンムードたっぷりなツイードワンピースは、冬旅行にもおすすめのアイテム。シンプルなインナーと合わせるだけでおしゃれな雰囲気がつくれて、着回しもききます。保温性の高い中綿MA-1を羽織れば、防寒対策もばっちりです。

ニットワンピース×ダウンベストであたたかに
冬の旅行に活躍してくれるニットワンピは、動きやすく暖かに過ごせるのが魅力。大人女子がクールに着こなすなら、大人色のブラウンを選んでみて。そのままでは寒いときは、ダウンベストを合わせるのがおすすめ。ダークカラー同士の組み合わせなら、スタイリッシュな冬旅行コーデが完成します。

旅行に行くときは服装にあれこれ悩みがちですが、「動きやすさ」「快適さ」と「おしゃれさ」を兼ね備えた服が何よりもベスト。 シワになりにくいかどうか、パッキングがしやすいかもチェックしたいところです。 また旅行を快適に過ごすには、服装だけじゃなく歩きやすい靴や快適に過ごせる小物類などを選ぶのもポイント。 疲れにくく快適に過ごせる旅行コーデなら、ストレスフリーに旅行を楽しめるはず。 ご紹介したコーデを参考にしつつ、気分が上がる旅行コーデを考えてみてくださいね!