毎日制服を着ていた高校に比べ、大学生活はファッションの自由度が高いのが特徴。「せっかく好きな服が着られるなら、おしゃれを楽しみたい!」と考えている人も多いのでは?ただ、その一方で「毎日どんな服を着ればいいか悩む……」「ダサいって思われたくない!」という女子も多いはず。
そこで今回は、女子大生に人気のファッションをご紹介。人気のファッション系統や、おすすめの系統別コーデをチェックしてみましょう!
ファッション系統にはどんな物がある?
ファッションの系統は実にさまざま。レディースファッションでは、ざっくり分けると次の4つの系統があります。
・カジュアル系
・きれいめ系
・シンプル系
・その他のファッション系統
ファッション系統を細かく分けると?
ファッションの系統は大きく分けると4つ。その中でも、テイストの違いやアイテム選びなどにより、より細かなファッションに分けられます。
・カジュアル系ファッション
……シンプル系、きれいめ系、アメカジ系、原宿系、渋谷系、ストリート系、スポーツMIX系など
・きれいめ系
……コンサバ系、トラッド系、フェミニン系、ガーリー系、大人女子系など
・シンプル系
……ベーシック系、ノームコア系など
・その他のファッション系統
……モード系、セクシー系、メンズライク系、ボーイッシュ系、マニッシュ系など
女子大生はどんな服装をしている?
・フェミニン系
・ガーリー系
・きれいめカジュアル系
・モード系
・ストリート系
ここ数年の韓国ファッションブームの影響もあり、女子大生の間では「きれいめで女性らしい雰囲気」のアイテムが大人気。大学生になると大人っぽさを意識する人が増えるので、「お姉さんっぽいフェミニンファッション」を好む人が多いのもうなずけます。
また女子大生の間では、モード系やストリート系のファッションも大人気。きちんとした場面ではフェミニンに、デイリーや遊びにはカジュアルファッションで気楽に……というふうに、シーンに応じてファッションを使い分ける人も多いんです。
女子大生に人気なファッション系統をご紹介!
女性らしさが魅力!フェミニン&ガーリースタイル
清楚なブラウス×花柄スカートスタイル
フェミニントップスとスカートのワンツーコーデは、モテる女子大生の定番スタイル。ミルキーカラーのセットアップを選べば、大人っぽくもかわいらしい雰囲気のスタイリングが楽しめます。スカートには大柄の花柄をあしらい、華やかな雰囲気に。きちんと感もあるので、さまざまなイベントが増える冬のキャンパスライフにもぴったり。女性らしい印象のコーデだから、放課後のデートにもそのまま着ていけます。スタイルアップしたい人は、トップスの裾をINして脚長効果を狙って。

デザインニット×スカートのモノトーンスタイル
袖のチュール&パール使いがかわいいリブボーダーニットには、ビビッドレッドのスカートで甘さを引き算して。トップスはタイトすぎずゆるすぎないシルエットで、きれいめな雰囲気で着られるのが魅力。チュールのおかげで気になりやすい二の腕周りをカバーしてくれる効果もあります。スカートはハシゴレースとたっぷりの分量がポイント。赤を効かせることで、メリハリのあるフェミニンコーデが完成します。印象的なカラーリングのおかげで、好感度アップも期待できそう。

大人っぽさが◎!きれいめカジュアルスタイル
シンプルトップス×テーパードパンツスタイル
シンプルな黒のブラウスに、さわやかなカラーテーパードパンツを合わせたコーデ。シンプルなバンドカラーで首周りが小顔効果をもたらしてくれます。身頃は程よくゆとりのあるシルエットだから、着やせ見えも◎。クラシカルな雰囲気のカラーパンツを合わせたら、トップスINでさらに脚長効果を狙うのがおすすめ。バッグや靴はブラックでまとめ、落ち着き感と女性らしい雰囲気を演出して。

デニムのキャミワンピーススタイル
かわいらしいキャミワンピースも、デニム素材なら甘さを抑えた雰囲気で着られます。ストンとしたシルエットが大人っぽいキャミワンピースなら、きれいめな服装が好きな女子大生にぴったり。インナーにはブラウスやカットソーが相性ばつぐん。キャミワンピがシンプルで着回しが効く分、インナーの選び方によって違った雰囲気のコーデが楽しめます。おしゃれ上級者っぽく見せたいときは、クラッチバッグやチェルシーブーツで遊び心をプラスするのがコツ。

個性派さんにおすすめ!モードスタイル
デザイントップス×柄パンツの個性派スタイル
自分だけのおしゃれを追求したいモードファッション派の女子大生におすすめなのが、ジャガード織りパンツを主役にしたモードコーデ。レトロ感のあるジャガード織りにサイドラインがアクセントになり、個性的ながらも大人っぽい印象に見せてくれます。トップスにはケーブルニット素材をドッキングした、こだわりのハーフジッププルオーバーを合わせて。モードな中にもトレンド要素を取り入れることで、よりおしゃれで洗練された印象のスタイリングに仕上がります。

カットオフニットのモードスタイル
インパクト十分なデザインニットを使った女子大生コーデ。カジュアルなケーブルニットも、裾と袖がカットオフ仕様になると一気にモードな雰囲気に。クロップド丈でウエスト位置が高く見えるから、スタイルアップも叶います。トップスの存在感を引き立てるため、ボトムスはシンプルなワイドパンツに。モノトーンで仕上げるのがモードっぽく見せるコツです。足元はレザーのシューズを合わせ、あくまでもシンプルにまとめて。

動きやすくオシャレに!ストリートスタイル
パールカーデ×ジョガーパンツスタイル
身体を動かしてアクティブに過ごしたい日には、白ロンT×ジョガーパンツのストリートスタイルがおすすめ。パンツの裾にスリットが入っているので、脚長効果も狙えます。おしゃれ見えと防寒を兼ねて羽織るカーディガンは、トレンドのパールボタン付きを選んでみて。パールで品のよさ、女性らしさが加わり、女子大生にぴったりな“オトナのストリートコーデ”が完成します。足元にはスニーカーを合わせ、スポーティーな要素をプラスして。

バイカラーニット×カラーパンツスタイル
女子大生のストリートスタイルに欠かせない「ゆるニット」も、バイカラーなら一気に“今年顔”に。トレンド感たっぷりなバイカラーニットは、袖や身頃のボリューム感がおしゃれ。着るだけでこなれた雰囲気のコーデが完成します。周りの人と差をつけたい人は、イエローのカラーパンツ合わせがおすすめ。暗くなりがちな冬コーデに明るさと華やかさが加わります。小物類はイエローと相性のいいブラウン系をチョイスし、暖かみのある雰囲気に。

大学生ファッションをおしゃれに仕上げるポイントは?
“きれいめアイテム”を取り入れる
たとえばアウターならトレンチコートやテーラードジャケット、ボトムスならセンタープレス入りのパンツ、プリーツスカートなどを選ぶと大人っぽい雰囲気のコーデが楽しめます。
コーデのどこかに大人っぽい雰囲気のアイテムを加えることで、洗練された印象に見せられますよ。
シルエット×色使いでメリハリのあるコーデを意識する
【例】
・タイトなリブニット×フレアスカートで華奢見せ
・ゆるいスウェットトップス×テーパードパンツで下半身をすっきり見せ
・モノトーンコーデにカラーアウターを羽織ってアクセントに
・淡い色のニットワンピに黒の小物でスパイスを加える
また、色だけじゃなく柄物を1点投入するのもおすすめです。その際は花柄やチェック柄、ストライプ柄など、ちょっときれいめな印象の柄物アイテムを選んでみましょう。
女子大生になると服装に迷うことも多くなりますが、あらかじめ自分なりの「鉄板コーデ」を見つけておくと服選びがグッと楽になります。また、周りの友だちや先輩の服装をお手本にしてみたり、SNSでおしゃれな人の服装を参考にしてみたりするのもよい方法ですね。 自分に似合う服を探すのは大変かもしれませんが、似合う服が見つかるとより一層おしゃれが楽しくなるはず。 ご紹介した女子大生に人気&おすすめのコーデを参考に、自分に似合うお洋服を見つけてみましょう!